ここ2~3年、4月になると、カモミールの苗を玄関先に置いて下さる、隣人がいます。
日頃大変お世話になっているご夫婦で、お人柄のよさはこの上なく、私たちの親の
年代にもかかわらず、まったく違和感なく、お話することも楽しく、日々の生活の知恵に
あふれ、そして、「なんだかとっても楽しそう」な生き方をされています。
たわいのない会話の中に、繰り返される日常の中にいつも温かさを感じます。
先日、カモミールの花を摘み、お茶用に乾燥させています。
私はカモミールミルクティーが大好きです。ミルクで煮出して飲みます。
独特の風味でゆっくりと体を温め、なんとなく穏やかな気持ちになり、眠気を
誘います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご主人さまが作られている、流木作品をご紹介します。
川の流木は沈むそうで、わがやの水槽でもとてもよい雰囲気を出しています。
ヌマエビが中に入っていたり、クチボソやアブラハヤなどが流木に空いた穴を
通り抜けていきます。
その流木からボタンや「つぼおし」を作っています。
すてきなボタンですよね!!・・・黒っぽいものはカシだそうです。
また流木の鉢も・・・。先日、わがやの流木の鉢ではサクラソウが咲きました。
そのサクラソウもこのご夫婦が育てたものを分けて頂きました。
とても楽しそうに草木や流木の話をされるお顔に、いつもホッとし、心が軽くなるような
気がしています。